共同生活のルール

ご入居時の
ライフライン手続きについて

お引越しの前に本人様で、電気・ガス・水道などの使用開始の連絡をお願いします。

水道


最寄りの水道局に連絡をし、開栓手続きを行ってください。

電気


入居前に電力会社へ連絡して下さい。入居後、分電盤(ブレーカー)のスイッチをONにしてください。
※深夜電気温水器(オール電化)の物件は、入居日の前日に必ず通電の連絡をして下さい。

ガス


ガスの開栓には必ず本人の立会いが必要です。
ガスサービス店と日時を確認の上、立会いしてください。その際、ガス器具などの正しい使い方も説明してもらいましょう。(ガス器具など用意しましょう)

退去時の手続きについて

お引越しの1ヶ月前までに管理会社へご連絡下さい。 水道・電気・ガスの他、インターネット回線などの解約手続きを忘れずにしてください。 郵便物の転送手続きも忘れずに。

【各種証明書発行】

弊社で管理している物件については車庫証明・居住証明書・賃料支払証明書・退去証明書を発行しています。
その際、証明書ごとに 2,000円(税別)の発行事務手数料が必要になります。
※管理物件の中には各証明書が発行できない物件もあります。電話にて確認ください。

【トラブル対処法など】

水廻りなど

詰まり:ほとんどが異物を流す事によっておこります。ラバーカップを使い吸引します。たいていはこれで復旧します。
異物が排水管に流れないように目皿・防止ネットなどをご利用下さい。キッチンの排水管などは定期的にパイプクリーナーなどを使い掃除して下さい。詰まりや臭いの原因を取り除き、気持ちよくお使いいただけます。
排水関係は定期的にチェックと掃除をしていただく事をお勧めします。

水漏れ:洗濯機の排水ホース・給水ホースは確実に接続して下さい。又、全自動洗濯機などの給水バルブはご利用の都度の開栓をお勧めします。
不在の際、給水ホースの劣化や接続不具合による脱落があると、多量の水が流出し思わぬ被害をもたらします。給排水を洗濯機まかせは禁物です。
蛇口からの水漏れはパッキンの劣化がほとんどです。漏れている箇所によって利用するパッキンが異なります。簡単に交換できるケースも多いです。
ご注意頂きたいのは、少量の水漏れでも長期間で階下などに被害が広がる可能性もございます。放置せず、通知頂くなど対応下さいます様お願いいたします。

設備など

エアコンのフィルターは定期的に掃除して下さい。
故障を防ぎ、節電にもつながります。換気扇も定期的に掃除して下さい。

訪問販売について

管理会社や仲介業者に依頼されたなどと言って、物品を販売する悪質な業者がいます。トラブルなど未然に防ぐため、必ず真偽を確認いただき対応して下さい。

結露防止

夏、冷たい水をコップを入れておくとコップの表面に露がつくように、建物でも戸外との温度差が大きくなる季節に”結露”が発生します。
機密性のよい建物ほど結露がおこりやすく、カビやクロスの剥がれ、シミの原因にもなりますので日常のお手入れが大切です。
結露を防止するには、常に風通しよくしてマメに換気を行なうことが大切です。もし水滴が発生したら、乾いた布で速やかにふき取っておくようにしましょう。

カビの防止

梅雨時や結露の発生しやすい冬場には、押入れや家具の裏側・浴室・洗面所などにカビが発生することがあります。カビの予防には、換気を十分に行い、家具なども壁から少し離して置くことが効果的です。
また、押入れのふすま、収納(クローゼット、下駄箱)も少し開けて風通しをよくしましょう。

※天気のよい日は窓を開けて風通しをするように心がけてください。
※風呂の使用後は換気扇を十分に回したり、窓を開けるなどして水蒸気を除去してください。


24時間緊急対応

 

弊社で管理している物件に入居中のお客様には、設備の修理・ご相談を行っております。24時間対応していますので、夜間のトラブルにも安心です。
※住宅保障QQサービスの対応は、弊社営業時間外・休日のみ対応となります。

ライフアセット
0568-73-7733
AM10:00 - PM6:00

住宅保障QQサービス
0120-773-211
PM6:00 - 翌AM10:00

受付内容

□断水(水道局よりお知らせがあるもの以外)
□給排水の不良(詰まり等)
□漏水(給水設備等からの漏水)

※上記対応は基本的に応急処置・現場確認となります。翌営業日に修理業者手配となります。
※万一営業時間外に設備等(エアコン、給湯器、温水器等)の不具合が発生した場合、出来る限りの対応はさせて頂きますが、工事業者、メーカーの手配が出来ない場合は、当社または各業者の休日明けの対応となる場合がございます。ご迷惑をお掛けする事もございますが、あらかじめご了承頂きます様お願い致します。

※24時間対応サービスでは、家賃関係・退去連絡・部屋の鍵(紛失による合鍵等)・近隣騒音等はお受付できません。
※公共料金未払いによる水道・ガス・電気等の供給停止は一切お受付できません。
※入居者様の不注意等による、修理費等の負担は有料となります。


共同生活のルール

ゴミの出し方

ゴミは各自治体によって分類の方法や収集日が異なります。必ず各自治体の収集方法に沿ってゴミを出しましょう。
また、家電リサイクル法により規定された特定家庭用機器対象品目(エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機)は自治体では収集しません。家電 量販店等にお問い合わせください。
○ゴミを処分する場合は指定場所に出してください。粗大ゴミの処分場所は 通常の指定場所と異なる場合がありますのでご注意ください。
○指定のゴミ袋がある場合は必ずご使用ください。指定外のゴミ袋は回収されません。
○ゴミの収集日は必ず守ってください。収集日の前日に出す等の行為はしないでください。
○当日の朝8時までに指定場所へ出してください。※地域により時間が異なる場合がありますので環境事業所へご確認ください。
○粗大ゴミは各市区町村に連絡をして決められた方法で処分してください。
○入退去時の引越しの際のゴミ・段ボール等はゴミ置場やゴミステーションへ出さないでください。引越し業者に引き取ってもらうか、各市町村の環境事業所等へ各自で持ち込んでください。

騒音について

共同住宅における「音」は、ある程度であれば「生活音」として許容しなくてはなりません。
しかし、昼間は気にならない程度の音でも夜になると思いのほか響くことがあります。深夜の入浴や洗濯、掃除、テレビなどの音は騒音になりますので、充分に注意ください。
※テレビは壁から離して設置すると音が伝わりにくくなります。
※テレビ、ステレオはボリュームを絞ったり、ヘッドホーンで聴くようにしてください。
※ドアの開け閉め(閉めるときは手を添えてそっと)、階段の上り下りはお静かに。
※音の伝わりやすい板床にはカーペットを敷くなどして音の響きがないようにしてください。

ペットについて

ペット飼育可の物件以外、犬・猫などの小動物を飼うことは禁止しております(※一時預かりも禁止です)。
ペットは臭いや鳴き声、ノミやダニの発生などの問題で近隣住民の迷惑となり得ます。
必ずルールをお守ください。また敷地内で野良猫、犬にエサを与えるのもやめてください。

違法駐車・違法駐輪

指定場所以外、近隣路上等での駐車・駐輪は居住者や近隣住民の皆様に迷惑となるのでおやめください。なお、使用しない自転車・バイクは速やかに各自で廃棄処分してください。
※駐車中にエンジンを高速回転させると騒音となり近隣とのトラブルの原因になります。ご注意ください。

お問い合わせ